お手入れについて
Care Guide
お客様の大切なジュエリーを長く美しくお使いいただくために、正しいお手入れと保管方法をご紹介いたします。
当ブランドのジュエリーが、お客様にとってかけがえのない存在であり続けるよう、ぜひご一読ください。

シルバー925について
当ブランドの多くのジュエリーは、銀の含有率が92.5%である「シルバー925(スターリングシルバー)」を主な素材としています。
シルバー925は、純銀よりも強度が高く、日常使いに適した素材です。しかし、空気中の硫黄成分や皮脂などと反応し、表面が黒ずむ「硫化」という自然な現象が起こることがございます。
適切なお手入れを行うことで、この変色を防ぎ、美しい輝きを長く保つことができます。

着用後のお手入れ
ジュエリーを着用された後は、汗や皮脂、化粧品などが付着しています。これらの成分は変色の原因となるため、ご使用後すぐに柔らかく清潔な布(ジュエリークロスや眼鏡拭きなど、研磨剤が含まれていないもの)で優しく拭き取ってください。
特に汚れが気になる場合は、水やぬるま湯で軽く洗い流した後、柔らかい布で水分をしっかりと拭き取り、完全に乾燥させてから保管してください。

基本的なクリーニング
普段使いで付着する軽い汚れや皮脂膜は、ご家庭でも簡単に取り除くことができます。
ぬるま湯に少量の中性洗剤(食器用洗剤などで構いません)を溶かし、ジュエリーを浸します。その後、柔らかい歯ブラシなどで優しくなでるように洗い、石の隙間などの細かい部分の汚れを落としてください。
十分に水で洗い流した後は、柔らかい布で水分を丁寧に拭き取り、完全に乾燥させてください。

正しい保管方法
シルバーは空気に触れることで硫化が促進されるため、美しい状態を長く保つためには、汗や皮脂を拭き取った後、チャック付きの小さなビニール袋(ジップロックなど)や密閉できるジュエリーケースに入れて極力空気に触れないように保管してください。また、複数のジュエリーをまとめて保管しますと、傷がつく恐れがございますので、小さなポーチや仕切りのあるジュエリーボックスなどで個別に保管することをお勧めいたします。

黒ずみが気になってきた場合
万が一、シルバーの黒ずみが気になってきた場合は、以下の方法で輝きを取り戻すことができます。
一つは、市販されている研磨剤入りのシルバー専用クロスを使用する方法です。
黒ずんだ部分を力を入れすぎずに優しく丁寧に磨いて下さい。ただし、当ブランドの一部製品には、ゴールドやロジウムなどのコーティングが施されているものがございますので、このようなコーティング製品には、必ず研磨剤の入っていない柔らかい布をご使用ください。

頑固な黒ずみには
より頑固な黒ずみには、シルバー専用のクリーナー液をご使用ください。
ご使用の際は、必ず製品付属の説明書をよく読み、指定された時間だけジュエリーを浸してください。浸した後は、流水で丁寧に洗い流し、柔らかい布で水分を拭き取った後、乾燥させてください。なお、天然石(特にパール、オパール、ターコイズ、サンゴなど)のついたジュエリーには、クリーナー液を使用しないでください。これらは素材を傷めたり、デザインを損なう恐れがございます。
買い物を続ける